看護医療ナビ=Kansai
看護医療ナビ=Kansai
看護医療ナビ=Kansai

HOME > 看護・医療系職業紹介 > 看護師 もうひとつ上の資格

看護・医療系職業紹介
aaaa

看護師 もうひとつ上の資格

日々進化する医療現場への対応が求められる現在の医療看護の分野において、看護の質の向上と看護技術の専門性が求められています。
日本看護協会では、看護系大学や看護師養成学校との連携をはかりながら、専門性の高い看護師の養成に力をいれており、現在、専門看護師・認定看護師・認定看護管理者という制度を設けています。また、厚生労働省は「特定看護師」の創設にむけて検討を始めています。ここでは、専門看護師と認定看護師という2つの「看護師のもうひとつ上の資格」について触れます。
  •  専門看護師とは、複雑で解決困難な看護問題を持つ個人・家族や集団に対して、水準の高い看護ケアを効率よく提供するための、特定の専門看護分野の知識及び技術を深めた者で、実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究の役割を果たすことにより、保健医療福祉や看護学の発展に貢献します。認定は(社)日本看護協会が行っています。
     専門分野としては、2013年4月の時点で、がん看護、精神看護、地域看護、老人看護、小児看護、母性看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、感染症看護、家族支援、在宅看護の11分野があります。
     教育及び認定の条件・システムは次のようになっています。
    保健師・助産師・看護師のいずれかの免許所有者で
    ①看護系大学大学院修士課程修了者で日本看護系大学協議会が定める専門看護分野の所定の単位を取得していること、それに加えて
    ②実務研修が通算5年以上、そのうち3年以上は特定の専門看護分野の実務研修で、前述の3年のうち1年は修士課程修了後の実務研修であること。この条件を満たす人が認定審査を受け、認定されれば専門看護師認定証が交付・登録されます。レベル保持のため、認定後5年ごとに更新審査があります。
     2015年現在、103の大学院に専門看護師教育課程が置かれています。
    特定分野一覧 特定分野一覧
  • 専門看護師になるには
     認定看護師とは、ある特定の認定看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践のできる者で、看護現場において実践・指導・相談の役割を果たすことになり、看護ケアの広がりと質の向上を図ることに貢献します。認定は(社)日本看護協会が行っています。
     認定看護分野は2013年4月の時点で、救急看護、皮膚・排泄ケア、集中ケア、緩和ケア、がん化学療法看護、がん性疼痛看護、訪問看護、感染管理、糖尿病看護、不妊症看護、新生児集中ケア、透析看護、手術看護、乳がん看護、摂食・嚥下障害看護、小児救急看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、がん放射線療法看護、慢性呼吸器疾患看護、慢性心不全看護の21分野です。
     教育及び認定の条件・システムは次のようになっています。 保健師・助産師・看護師のいずれかの免許所有者で、実務研修が5年以上、うち3年以上は認定看護分野の実務研修であること。この条件を満たす人が6カ月600時間以上の認定看護師教育課程を修了し、認定審査を受けて認定されれば認定証の交付・登録されます。また、認定後5年ごとに更新審査があります。
     教育は、(社)日本看護協会をはじめ、認定看護師教育機関として認定された機関で行われます。
    専門看護師になるには
  • 特定分野一覧
    ◆特定看護師
     看護師の業務は、「医師の指示に基づく診療の補助」ですが、厚生労働省は、「診療の補助」とされていた従来の看護師業務より幅広い医療行為ができる「特定看護師」の資格化を検討しています。幅広い医療行為としては「医師が、看護師に対して患者に対する処置や投薬などの一定の指示をした範囲において、特定の医療行為をできるようにしようとする」もので、現在「人工呼吸器の扱い」「気管カニューレの交換」「インスリンの投与量の調整」など14の区分が案として提示されて検討が進められています。
    ◆ナースプラクティショナー
     特定看護師は、あくまで「医師の指示のもとに行う医療行為」ですが、ナースプラクティショナーは、既に欧米各国で取り入れられている看護師の業務で、「医師の指示を受けずに医療行為」ができる、ということです。日本では大学院修士課程でその養成コースが動き始めています。しかし、現在の「医師法」「保健師助産師看護師法」などの枠内では資格として誕生するのはまだ時間がかかりそうです。
     いずれにしても、医療現場における看護師の役割の重要性が高まり、その業務範囲の拡大の動きは今後も進んでいくといえます。
    特定分野一覧
看護師
  • 学費・奨学金編
  • 看護・医療系職業紹介
  • AO・推薦入試情報
  • 夏休み集中講座
  • 厚生労働省
  • 日本学生支援機構
  • 文部科学省